2025年1月の更新記録

古い更新記録はこのようにして深い階層へ残していきます。

2025年1月30日の更新

以前はGitHubのことを集中的に書いていたWebサイトの共同制作とGitHubに、開発めいたコード記述を伴わない個人サイト向けの記述を加えました。

2025年1月28日の更新

ファンサイト制作のためのアトリエからGitHub関連の記述を分離しました。

Webサイトの共同制作とGitHubを新設し、Visual Studio Codeを触ってみようを編集しました。

2025年1月24日の更新

当面はこの3つを更新しつつ、特にBlueskyでIT系のお話をしていこうかと。
ここに明記していなくても、今後はゴリゴリと更新されると思って頂いてけっこうです。

2025年1月23日の更新

もうソースコード管理も考えなくて良いので、四方八方を更新しまくってます。

すでにInstagramとBlueskyではお話したのですが、SNSアカウントの運用を今後はガラリと変えていきます。
Twitterは今まで通りですが、Web制作系の話題については、技術レベルを下げていきます。

2025年1月21日の更新

アナザーエデンのコーナーを一通り更新しました。グラスタ表を初めとして、最新版にしてあります。

Blogを更新しました。

Web開発という意味では、Google App Engineで広告なしサイト作成を中心に今後は更新していきます。それらは全てファンサイト制作のためのアトリエから辿れるようにしていくつもりです。
とは言え…どこからどこにでも辿れるようになっているけどね。

2025年1月14日の更新

ファンサイト制作のためのアトリエに、VS Codeのターミナルでgcloudツールを使うコマンドへリンクを追加しました。

2025年1月12日の更新

ファンサイト制作のためのアトリエに、次のガイドへのPDF及びリンクを追加しました。

2025年1月8日の更新

ソースコードのマニュアルが完成したので、これ以降はアナザーエデン関連ページ・サイトマップにあるページを中心に更新をしていきます。
fein's portalからのコンテンツ移動も再開しました。
またおもしろそうなノートが本棚から出てきたら、新しいUIを作りますよ。

2025年1月7日の更新

ファンサイト制作のためのアトリエに、次のコーナーを加筆した。

私のやっていることは、少女趣味なキャラクターごっこにしか見えないでしょう。

2025年1月6日の更新

ファンサイト制作のためのアトリエにて、ソースコードとシステムの記載が完了した。

ナビゲーションメニューをCSS・JavaScriptで用意するを新設。メニューを構成するソースコードの紹介文を掲載した。

XML等を更新

2025年1月2日の更新

お問い合わせページにある「宿星の断片ドロップ調査」の下に「夢見と星跡の計算表」を掲載。
Twitterで告知した上で、利便性向上のためメニューに特設リンクを追加。
分かりやすいよう🌟マークを付け、視認性向上を図った。

この更新お知らせページが長大になってきたため、2024年11月の更新記録2024年12月の更新記録をそれぞれ作成。
過去のお知らせは別ページへ逃がしました。

2025年1月1日の更新

あけまして
 おめでとうございます。

ASフィーネ縦長

変化のない年などありませんが、2024年も忙しかったですね。
SNSもアナザーエデンも環境が大きく変わりました。
2025年もいろいろあることでしょう。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

banner

私が何者であるかも、明かしてしまったね😆
こういう人物です
でも引き続きアナデンアカウントのままですよ🎵

Home(グラスタの場所一覧表〜入手範囲別〜)に宿星の断片ドロップ調査報告書という欄を新設。
トップページから直接ジャンプできるようにした。

既存ページのコード整理が全て完了。これを機に、ヘッダーの資格証を差し替えた。


サイトマップ

全ページをリスト化したサイトマップも用意していますが、けっこうなページ数があります。
下記の「カテゴリー分けサイトマップ」のほうが使いやすいでしょう。

アナザーエデン関連ページ・サイトマップ

アナザーエデンの強敵戦やストーリーコンテンツのリスト、お勧めバッジなどを掲載したコーナーです。
期間限定のない普通のRPGですので、初心者でも安心して続けていけるゲームとなっています。
もっとも重要なグラスタについては、場所別に網羅した表があります。

個人サイトのホスティングとコンテンツ作成

個人でウェブサイトを作るにはどうすればいいか。
HTML・CSS・JavaScriptの書き方はもちろん、無料かつ広告なしでホームページを作る方法を掲載したコーナーです。
Webデザインやレイアウトについても書いてあります。

魚釣りなどアウトドアのエリア

ゲームとパソコンだけじゃなく、アウトドアも趣味なんです。
このコーナーでは魚釣りの記録とか、魚料理のレシピ、はたまたサイクリングなどなど。
アウトドアに関連するコンテンツが詰め込まれています。