2025年2月の更新記録

古い更新記録はこのようにして深い階層へ残していきます。

2025年2月25日の更新

個人サイトへPythonのFlaskを導入するを新設。
当アプリが、サーバーサイドスクリプトによる動的コンテンツの生成に対応しました。

2025年2月20日の更新

App Engineのapp.yamlでWebサイトを設定するを新設。

yamlの詳説についてはGoogle App Engineで広告なしサイト作成に写していたのですが、ものすごい長大なページになってしまったため、ページを別に分けて退避しました。
個人サイトを無料でホスティングする手段はApp Engineだけではないため、ファンサイト制作のためのアトリエのSystemタブにて、ハイスペックパソコンの話と絡めつつ掲載しています。

Home(グラスタの場所一覧表〜入手範囲別〜)に「🌟Webサイトを作ってみたい方へ」という小見出しを追加。

2025年2月18日の更新

fein's portalにあったブログを削除しました。
おかげさまでこのサイトも非常に大きくなったため、fein's portalは名の通りポータルサイトとして機能して欲しいのです。
ひとまずこの更新履歴のところへ、節目節目の文章を書いていきます。

個人サイトをそのまんまアプリにする方法に、web.devとMDN Web Docsの公式サイトへのリンクを追記しました。

GitHubにある当WebサイトのREADMEを更新しました。

2025年2月17日の更新

次のアナデン関連ページに最新の情報を掲載しました。

アナザーエデンの強敵リストについては、私の想定以上に闇のアルターフォースが「強い強い」と話題になっていました。
よって、一拍置いてから東方外典のものを掲載していきます。
また、アナザーエデンのコンテンツリストも東方外典が終わってからにしましょう。

2025年2月15日の更新

ファンサイト制作のためのアトリエが完成しました。
アナザーエデン関連ページ・サイトマップに加え、個人サイトのホスティングとコンテンツ作成にもアトリエページへのリンクを加筆しました。
また、Home(グラスタの場所一覧表〜入手範囲別〜)にある記述も変更し、アトリエページへのリンクを追記しました。

2025年2月8日の更新

ファビコンとアイコンの変更

当Webサイト及びアプリのアイコンを変更しました。
このサイトのシンボルマークとバナーにある、魚のマークです。
絵師さんから頂いたイラストはJavaScriptでイラストアルバムを作成するにて大きく掲示してあることと、Webサイトのファビコンやアプリのアイコンに関しては、自作画像の方が望ましいという判断からです。

Web制作の技術でソフトウェアを作るを新規追加しました。
ここも草花の写真を飾ろうかな?

ファンサイト制作のためのアトリエに、ソフトウェア作成マニュアルへジャンプできるリンクを追加しました。

2025年2月3日の更新

Visual Studio Codeを触ってみよう:W3C Web Validatorを追記しました。

地味で便利なPythonによるファイル操作:狙ったポイントへコードをまとめて挿入するプログラムを追記しました。

ファンサイト制作のためのアトリエに、これらのマニュアルへジャンプできるリンクを追加しました。

2025年2月1日の更新

このサイトがアプリになりました。
それに伴い、個人サイトをそのまんまアプリにする方法を新規作成しました。
また、ファンサイト制作のためのアトリエを大きく修正し、アナデンのゲーム部分の攻略ネタも掲載しました。


サイトマップ

全ページをリスト化したサイトマップも用意していますが、けっこうなページ数があります。
下記の「カテゴリー分けサイトマップ」のほうが使いやすいでしょう。

アナザーエデン関連ページ・サイトマップ

アナザーエデンの強敵戦やストーリーコンテンツのリスト、お勧めバッジなどを掲載したコーナーです。
期間限定のない普通のRPGですので、初心者でも安心して続けていけるゲームとなっています。
もっとも重要なグラスタについては、場所別に網羅した表があります。

個人サイトのホスティングとコンテンツ作成

個人でウェブサイトを作るにはどうすればいいか。
HTML・CSS・JavaScriptの書き方はもちろん、無料かつ広告なしでホームページを作る方法を掲載したコーナーです。
Webデザインやレイアウトについても書いてあります。

魚釣りなどアウトドアのエリア

ゲームとパソコンだけじゃなく、アウトドアも趣味なんです。
このコーナーでは魚釣りの記録とか、魚料理のレシピ、はたまたサイクリングなどなど。
アウトドアに関連するコンテンツが詰め込まれています。